(別紙3)

みどりの活動支援補助事業実施報告書

団体名 SUN JOY 南小畔川
事業名 2020花で迎えて おもてなしプロジェクト
主な活動場所 川越市笠幡(県土整備事務所管理地)県道15号線田中橋左右岸
活動面積 左岸100m+右岸55m2=155m2
活動日数
(のべ日数)
42
参加人数
(のべ人数)
132
活動内容 活動場所は県道添えで、かつて隣接地の町工場が不法投棄したコンクリートがれき類の上に雑草が茂り小高いゴミ捨て場だった、「SUN JOY南小畔川」は、ここから下流へ美化活動をし、出発地と集合場所です。 地元でオリンピックの話が始まり、会員の中から「世界中の方に恥ずかしい、花を植えてきれいにしようよ」の声が上がり、県土整備事務所の許可を受けて花壇を作り、始めは資金もなかったので。近所に「花ください」キャンペーンをし、近くで土木作業を見つけては残土をいただき、川越市の木肥に応募し肥料替わりにして花壇にしました。その後「みどりの活動支援事業」を知り現在に至っています。悩み事は若手の入会者が少ないこと、春苗の購入時期と支援事業開始時期との差で春苗購入が難しいことです。
実施期間終了後の活動について
6月6日
花苗植え付け作業前の花壇整地作業。
6月7日
夏花苗植え付け作業。
6月17日
草刈りと保水作業。
7月22日
草刈りと保水作業。
7月26日~8月30日
女性班の保水作業。
6月3日
花苗購入
<事業の詳細>(活動日、具体的な活動内容、活動人数)
第1回目 ①---6月6日 9名 花苗植え付け前の花壇整地作業。  ②---6月7日 10名 夏花苗植え付け作業。  ③---6月17日 14名 草刈りと保水作業。  ④---7月22日 3名 草刈りと保水作業。  
⑤---7月26日~8月31日 延べ72名 女性班、毎日2名交代で保水作業。  ⑥---11月28日 5名 植え付け前の花壇整地作業。  ⑦---11月29日 秋春用花苗植え付け作業。
第2回目
第3回目
第4回目
第5回目
第6回目
第7回目
第8回目
第9回目
第10回目