団体名 | 久喜市立久喜東小学校美化グループ |
---|---|
事業名 | 久喜東小学校の校庭内の美化活動 |
主な活動場所 | 久喜市立久喜東小学校 |
活動面積 | 37,150㎡ |
活動日数 (のべ日数) |
15 |
参加人数 (のべ人数) |
171 |
活動内容 | 美化活動は、4月7日からすでに活動に入り、4月7日 12名、5月17日 10名、5月24日8名、5月26日 14名 が加わり 上記の数字は、活動日4日、参加人数 44名が含まれています。今年は昨年に比べ、新規会員が5名増えて21名となっています。 今年は、コロナ禍の影響で春の小学3年生のプランターへの花植えが中止となり、秋の花植えの一回となりました。美化グループの会員 数が増えた事で、校庭内の除草や樹木の剪定等が、スムーズに実施され、加えて、今まで刈り込んだ草木や、伐採した樹木の後始末も市の 衛生組合に燃えるゴミとして、出すようにしており、校庭内の環境の整備も一段と進んでいます。 |
実施期間終了後の活動について |
第1回目 |
2020年6月2日(火):9名。5月26日(火)14名で、事前に校舎前にグリーンカーテン設置(校長室・職員室・放送室・保健室 さくら組室前5か所)。冬花除去とゴウヤ、朝顔、日日草の植付け。 |
---|---|
第2回目 |
2020年7月2日(木):13名 プール周辺の草刈、プール脇藤棚周辺の草刈、プランター用土の入替周辺の樹木の剪定。 |
第3回目 |
2020年7月15日(水):12名 3角池の草刈と、職員室前の草取り。 7月16に(木):6名 昨日の三角池の残り分と、周辺の草刈。 |
第4回目 |
2020年8月28日(金):12名 桜の木の周辺の草刈と剪定及び正門前の花壇の草取り。 |
第5回目 |
2020年9月30日(水):9名 9月24日予定していた三角池及び周辺の草刈が雨の為延期となり、実施。 |
第6回目 |
2020年10月6日(火):12名 グリーンカーテン撤去と職員室前と玄関前草とり。 |
第7回目 |
2020年10月22日(木):11名 校庭と遊具周辺の草刈、正門間の花壇の草取り。 |
第8回目 |
2020年11月4日(水):14名 新規購入したプランターの土の充填作業。 |
第9回目 |
2020年11月13日(金)16名:小学3年生の花植え指導と、校庭倉庫周辺の刈払作業。 |
第10回目 |
2020年11月26日(木):13名 予定していた三角池周辺の草刈(それ程伸びていない為)を変更し、校庭の西側垣根(ツツジ植え込み あり)の剪定と三角池前の桑の木の枝切。 |