(別紙3)

みどりの活動支援補助事業実施報告書

団体名 川越巨樹古木の会
事業名 森の手入れでコナラ育成。樹から生まれる自然体験
主な活動場所 ①川越市、市民の森1号地。②下小坂の大ケヤキ(下小坂白鬚神社境内) 見学。
活動面積 13,533㎡
活動日数
(のべ日数)
10
参加人数
(のべ人数)
64
活動内容 10
実施期間終了後の活動について 市民の森などの活動場所の手入れ、落ち葉集め、コナラの植樹などを引き続き行う。
9月 市民の森にて。ナラ枯れの被害を受けた木。
10月23日 一輪車で落ち葉を運ぶ
10月23日 落ち葉掃き
10月23日 落ち葉掃き
10月23日 落ち葉掃き の後、集積所で遊ぶ子供たち
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月26日 下小坂白髭神社の大ケヤキの前で。
11月26日 下小坂舟運跡を訪ねて。平野講師と。
落ち葉集積所とコナラ。コナラはナラ枯れの被害を受けている。
<事業の詳細>(活動日、具体的な活動内容、活動人数)
第1回目 日時:7月16日(土)10時~12時
場所:名細公民館
人数:12名
内容:トーク テーマ「森を活用する歴史文化」
① 「木材を使用した高層建築について」・・・講師:福永
② 市民の通る「鎌倉道」について・・・講師:鈴木
③ 「市民の森1号 活用と保全について」・・・講師:阿曽
④ コナラが森の主役 ドングリから育て植樹・・・講師:金子
⑤ 市民の森1号の森景観  現地確認(全員)
第2回目 日時:9月22日(土)、27日(土)10時~12時
場所:市民の森等
人数:6名
内容:キツネのカミソリ移植
①8号森 カミソリの花咲地確認、球根採取・移動・・・講師:上野
②市民の森1号 植栽地の確認、候補地を選定、採取球根の植栽、落ち葉被せ、位置記録・・・助手:金子、広瀬
第3回目 日時:10月11、13、18日
場所:市民の森
人数:22名
内容:笹狩り、仮払い機の学習、購入草刈機の使用の説明・刈り取り草搬出
仮払い機の手入れ(学習の追加)、刈込所の枯れ木落下枝除き、落ち葉集積場整頓、刈り残り枝の整理 落ち葉掃き準備
① 落ち葉堆肥の効用について・・・講 師:嶋田
② 堆肥の活用の時期と保存について、落ち葉堆肥整理・・・助手:金子、宮田
第4回目 日時:10月23日(日)9時~12時
場所:市民の森
人数:4名
内容:
落ち葉集積所、整備・・・講師:金子
残り堆肥、搬出・・・ 助手:嶋田
杭の補修用具置き場整理、用具収納棚、手彫りの水ケース台修理、一輪車・タイヤ交換、カブトムシ幼虫捕獲・収納ケース入れ
第5回目 日時:11月19日(土)
場所:川越市森林公園計画地(福原の森)
人数:8名
内容:森を楽しむ
どんぐりや落ち葉を使って絵を作る
第6回目 日時:11月26日(土)
場所:下小坂の大ケヤキ
人数:8名
内容:
下小坂白髭神社並び立つ「県指定大ケヤキ」と力石、下小坂舟運跡訪ね・・・講師:金子、平野
第7回目 日時:2月5日(日)9時30分~15時
場所:市民の森、名細公民館
人数:12名
内容:森に楽しむ子ども  簡単工作と植樹・・・講師:金子
① 森のレクゲーム・・・助手:広瀬、上野
② 葉っぱ笑顔作り・・・助手:齋藤
③ 森のウオーキングと樹に隠れた動物さがし
④ 落ち葉掃き 集積場に積み上げ、堆肥作りはじめ
⑤ コナラドングリ鉢に植樹