2023土呂クマさん保育所

?2023宮原西口クマさん保育所

?2023花のさと 花咲かせたい

?2023所沢ひまわり幼稚園父母の会

?2023蒲生駅前商店会

2023伊奈ゆたか保育園

?2023志木市立志木中学校PTA

?2023社会福祉法人日の出福祉会しらおか虹保育園

?2023ドルフィン・キッズ保育園 川口

?2023上福岡駅前に花と緑を育てる会

?2023久喜東中学校PTA

?2023伊奈町立小針北小学校学校応援団

?2023大越昆虫館運営委員会

?2023一般社団法人埼玉県木材協会

?2023虎秀やまめクラブ

?2023神保原四丁目水辺の里親会

?2023一般財団法人日本太鼓協会

5月21日 太鼓の森づくり「森林保全や作業説明会」
5月21日 太鼓の森づくり「入山風景」
5月21日 太鼓の森づくり「作業風景1」
5月21日 太鼓の森づくり「作業風景2」
5月21日 太鼓の森づくり「記念撮影」
8月27日 太鼓の森説明会

?宗岡第二中学を花で彩るプロジェクト

購入した草刈り機を使用し、テニスコート周辺の草刈り。

購入したチェンソーを使用し、枝木の伐採。

購入したプランターに卒入学の花植え。

?2022 川越巨樹古木の会

9月 市民の森にて。ナラ枯れの被害を受けた木。
10月23日 一輪車で落ち葉を運ぶ
10月23日 落ち葉掃き
10月23日 落ち葉掃き
10月23日 落ち葉掃き の後、集積所で遊ぶ子供たち
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月19日 福原の森 森と遊ぶ
11月26日 下小坂白髭神社の大ケヤキの前で。
11月26日 下小坂舟運跡を訪ねて。平野講師と。
落ち葉集積所とコナラ。コナラはナラ枯れの被害を受けている。

?2022鳩ヶ谷ロータリークラブ

6月20日購入移植用ポット
400個
6月23日 挿し木ポット作成
6月20日購入 ポット
用カゴ20個
6月23日 挿し木ポット作成
6月20日購入 用土8個
6月23日 挿し木ポット作成
6月20日購入 剪定ばさみ3個
6月20日購入 移植ごて5個
6月20日購入 じょうろ2個
6月23日 挿し木ポット作成
6月23日 挿し木ポット作成
7月31日 挿し木ポットを周辺自治会に配布
7月31日 挿し木ポットを周辺自治会に配布
9月20日 紫陽花挿し木生育状況
10月10日 紫陽花挿し木生育状況

?2022 MEXORG

MEXORG は、有事の災害救援、平時の緑の保護や自然教室などの活動をしています。

今回は弊団のアーボリスト(C)、ボランティアの方々による活動を埼玉県の「みどりの活動支援補助事業」の助成により行います。

事前に何度か吉川市教育委員会と市役所や現場で打ち合わせしたのち、この日 2022/10/29(土)16:30 に弊団で改めて現地調査をしました。

吉川市立関小学校というのが今回の活動場所です。

関小学校は、1973年 (昭和48年)4月1日に開校し、2022年 (令和4年)に開校50周年となりました。 https://www.yoshikawa.ed.jp/seki/about

最初からある木の樹齢も50歳です。様々な障害が発生してもおかしくはない頃です。

弊団の当初の計画では、所属するアーボリストの特性を生かし、高木や大木の管理と考えていましたが、関係者の方々にお尋ねすると、

「校庭の西側に自然樹生した草木が生い茂り、子どもたちが暗くて怖がりそこで遊べない、蚊などが発生しやすい」

との声が聞かれたため、改めての現地調査となりました。

現地では、本来の植栽の大木高木と垣根がありますが、自然樹生した草木が鬱蒼と茂っています。

自然樹生も樹木です。実のことを言うとこの方が「自然」なものです。ところが人間が住むところの緑は、お互いの共存の上で成り立つものでしょう。山の緑と里の緑、市街地の緑はそれぞれ保管しあい成り立つものです。

人の住む近くで自然樹生を放置しておくと、

1、大木高木に蔦や雑草が絡んでいれば本来の樹勢が弱まりかねない。

2、風通しが悪くなることで水分やゴミが溜まりやすくなり蚊などの発生につながりやすい。

3、垣根の内から外が見えにくい(緑の垣根は日が通るくらいに適正に管理し見通せるようになることで防犯効果を与えます)。

こういうことが続くと「枯葉が迷惑だ」「面倒だから全部伐採」などとも繋がりかねず、人間が生きていくのに必要な緑が保てなくなります。

このように人の住む地域の緑の管理と多様性は、人の都合だけでもなく、双方の共存の上に成り立つものです。

写真をいくつか撮影し(本当はもっとたくさん)、作業計画を立てます。

合わせてボランティアの方も募集しています。よろしくお願いします(応募サイトは改めてお載せいたます)。

―――

221029-1 現場確認
221029-2 南西の角の奥に入りサクラ(ソメイヨシノ)確認
221029-3 ヤナギの木
221029-4 自然樹生の剪定伐採木の確認
221029-5 自然樹生の剪定伐採木の確認
221029-6 南側の鬱蒼とした現場の確認
221029-7 南側の外側からの撮影
221029-8 同上南側外側からの撮影

各登録商標はそれぞれの登録者による登録商標です。

230121 一部剪定伐採完了
230121 剪定伐採した自然樹生の木
230121 購入したリヤカーでの作業。車から作業場所まで重たい荷物を運ぶののに重宝しています
230122 作業が徐々に南に移りさっぱりしていきます
購入したノコ
230128 剪定伐採作業中
230128 だいぶスッキリしました
購入したクライミング用のロープ(緑)と金具2つ(赤)、プルージックコード(赤の短い右側のもの)
230212 クライミング準備よし
230212 クライミングし樹木の点検(これがこの隊員の本職です)
230212 今回一連の作業終了。だいぶスッキリしました。本来なら片付けまでするのですが、剪定伐採優先が良いとのことでしたので、それらは使わないエリアにまとめて置いています。
風通しが良くなり、視界も通るため、樹木の健全や子どもたちの安全が保たれます。

?2022 土呂クマさん保育所

どれにする?と相談しながら選んでいます。

球根の向きはどうするといいかな?

こやるんだよ~!と、みんなで助け合って植えていました。

みんなで植えた球根も温かくなり葉を伸ばしたり、花を咲かせたりと元気いっぱいです!保護者の方が迎えに来ると手を引いて見せにいています。

キンモクセイも元気に芽を伸ばしています。

お花が咲くのが楽しみです♪

?2022平方商栄会

8月21日 花苗入れ替えと消毒作業、雑草取り
11月13日 花苗の入れ替え
11月13日 花苗の入れ替え

?2022 社会福祉法人 自然会 保育園ナチュラル浦和園

先生たちで、プランター新設を行っている様子です!