イベント

【参加者募集】「美の山公園植物観察会」

秋の美の山公園を散策し、草地性の種類を中心に植物の観察をしませんか🍂🔍


美の山公園が位置する蓑山は、かつて牛馬の飼料や田畑の肥料にするための秣場(まぐさば※)として管理されてきました。現在はそうした利用こそされていないものの、美の山公園管理の一環として草刈りが行われ、広く草地が残されています🌿
観察会では、歴史ある蓑山の草地でノハラアザミ、ススキ、ツリガネニンジン、ワレモコウなど観察し各種の生態や形の特徴などを学んでいきます📝

※秣場(まぐさば)とは、馬や牛などの飼料にするほし草・わらである秣を刈り取る草地。特に、一定地域の農民が共同で使用した草地。

開催日時
20251026(日曜日) 930 から 1230 まで
主催者名
埼玉県立自然の博物館
対象
小学生以上 ※小学生は保護者と参加
定員
30名
集合場所
美の山公園(皆野町・秩父市)
申込み方法
10月7日(火曜日)までに、埼玉県立自然の博物館HPの電子申請または往復はがき(イベント名、氏名、年齢、住所、電話番号、他の参加者の氏名・年齢を記入)よりお申し込み下さい。
※申込は先着順ではありません。申込多数の場合、抽選になります。参加可否の決定は申込期間終了後、5日以内に連絡します。
問合せ先
埼玉県立自然の博物館 電話 0494-66-0407
その他
費用 300円(1人につき)※保険料含む
関連サイト
https://shizen.spec.ed.jp/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88#!#id02