昆虫は地球上でもっとも多様化した生物です😀
本展示では、昆虫の形や種類の多様さがわかるような、たくさんの美しい昆虫標本や標本の拡大写真を展示します。さらには埼玉県内で絶滅が危ぶまれる昆虫や外来の昆虫などについても取り上げ、身近な昆虫の多様性について紹介します😊
【展示構成】
1昆虫のかたちをみる
昆虫標本からわかる昆虫の多様な“色”や“かたち”について紹介します。
2昆虫の仲間分けをみる
昆虫の仲間分けやそれぞれの仲間ごとの特徴について紹介します。
3埼玉県の昆虫をみる
埼玉県内でみられる昆虫の中から「絶滅が危惧される昆虫」「外来昆虫」「埼玉の地にゆかりのある昆虫」をテーマに紹介します。
4昆虫を調べてみる
身近で多様な昆虫を調べるといろいろなことがわかります。その入り口として昆虫の採集方法や標本の作り方について紹介します。
5世界の昆虫をみる
世界には100万種以上の昆虫がいるといわれています。世界の昆虫など、埼玉県では見ることのできない昆虫を標本で紹介します。
※画像は全て埼玉県立自然の博物館提供