朝顔「団十郎」の鉢植え講習会を開催します。
汚れても良い服装でご参加ください。
朝顔「団十郎」はえび茶色の直径12~15㎝の大輪の花を咲かせる朝顔で、歌舞伎の市川團十郎が得意とした演目「暫(しばらく)」で團十郎の着ていた着物の色と花の色が似ていたことから、この名前が付きました。
寄居町にある雀宮公園は13代目市川團十郎の曽祖父である7代目松本幸四郎の別荘跡地であることに因み、寄居町では朝顔まつりを開催しています。
今年は、かわはくで朝顔「団十郎」の鉢植え講習会を行います。
~講習会の流れ~
・朝顔「団十郎」ってなんだろう?
「団十郎」朝顔についてのお話
・朝顔苗の鉢上げ体験
朝顔に適した培養土の配合(作り方)や、鉢の選定、移植時の要領説明など
・鉢植えの朝顔の育て方と注意点
鉢植え後の注意点や育て方についての説明
講師:朝顔「団十郎」を楽しむ会
※当日は数量限定で苗の販売もあります。
※雨天決行