クリック募金へのご協力ありがとうございます。
パシフィックシステム株式会社
(
現在)
1.企業紹介
弊社は、さいたま市に本社を置く、太平洋セメントグループ唯一のIT企業です。グループの一員として、日本の産業基盤であるセメント製造をIT技術で支えています。さらに、セメント産業で培った情報通信技術を活用し、製造業、保険業、流通業、官公庁など幅広い業界に、最適なソリューションとサービスを提供しています。これにより、豊かで高度な情報社会の実現を目指しています。
2.環境方針
(1)脱炭素化への対応
本社ビルの屋上に、太陽光発電設備(最大出力69.12kWh、一般家庭の1ヶ月分の使用電力相当)を2011年に設置し、稼働しています。これにより、夏季のピーク電力の削減に大きく貢献しています。
(2)資源循環
エコキャップ回収運動を通じて、ペットボトルキャップをNPO法人エコキャップ推進協会に提供しています。これにより、キャップが再生プラスチック原料として利用され、医療支援や障がい者支援、子どもたちへの環境教育など、社会貢献活動に役立てられています。さらに、キャップをゴミとして燃やさないことで、CO2排出量の削減にも貢献しています。
3.商品紹介

(1)AI画像認識技術を活用した生コンクリート品質管理:
「PreSLump AI🄬」 AI画像認識技術を活用し、生コンクリート練混ぜ画像からスランプ値(流動性の度合い)を予測するシステムです。AIが瞬時にスランプ値を予測し定量的な評価ができるようになるため、品質の安定化と業務の効率化に貢献しています。
(2)対象物の全周囲360度一気に検査:「円筒形外観検査装置」 円筒状の鋼材や樹脂などの対象物を連続して撮影し、表面の凹凸やキズ、欠けを瞬時に検出できる装置です。クレーンワイヤーなどの日常点検業務において、目視検査を上回る精度と効率で安全性向上に貢献しています。

4.環境活動
(1)周辺の清掃活動
毎月第1月曜日に、本社周辺の歩道清掃を行っています。
(2)環境保全活動
「さいたま緑のトラスト運動」に賛同し、トラスト基金への寄附を行っています。また、「緑のトラスト保全地」で年2回の環境保全活動を実施し、地域の自然環境保全に積極的に取り組んでいます。

(3)社内緑化
地球温暖化対策の一環として、本社敷地内の緑化を進めています。
■HP
https://www.pacific-systems.co.jp/
企業概要
〒338-0837
埼玉県さいたま市桜区田島8-4-19
よろしければ他の協賛企業のバナーもクリックお願いします。