活動レポート

狭山ひかり幼稚園の親子芝生植栽活動(狭山市)

狭山ひかり幼稚園は、新園舎建設(2011年)以来、園庭の緑化・芝生植栽に力を注いでいました。それは、桜やけやきの木陰によって園庭の高温化防止と園児が転倒しても怪我をしない園庭作りのためです🌱
芝生によって、子供たちは裸足で園庭を駆け回り、水遊びを楽しみ、笑顔が増えたような気がします😊
自然に親しむことの大切さや気持ち良さを幼少期に経験することで、将来に渡って自然や緑を大切にする精神が育つに違いないと考えます✨✨

活動日前日、園長が鍬とスコップで作業をしていると、「なにしてるのー?」と言って、園児が手伝ってくれました。

20名程の保護者と園児が植栽活動を行いました。

植栽活動直後、何も言わないのに、園児の皆さんが率先して水やりをしてくれました。すでに緑を大切にする気持ちが育まれているのが分かります!

植栽活動直後はこんな感じでした。保護者と園児の皆さんが丁寧に植栽活動をして下さいました。

40日後の現在(8月1日)の芝生の様子。順調に生育していると思います。やや日陰なので、近くのクヌギの木の枝を少し剪定しました。

団体名
狭山ひかり幼稚園
活動日
2025620(金曜日)
活動の参加者数
20名