活動レポート

里山の手入れ(狭山市)

 水野の森里山の会では毎月第1土曜日の午前、定例的に里山の手入れをしています。活動内容は下記の観点で月々の活動内容が分かるよう里山通信にまとめて毎月発行しています。
 月々の活動を記録して発行することで、会員の相互の理解の増進に役立てています。事情があって欠席した方もその時どんな活動をしたかが分かり、次回出席時の助けになります。
 2020年3月以降の里山通信を当ポータルサイトに掲載して、以降の活動状況が分かるようにしました。

🌱活動関連団体:さやま環境ネットワーク
🌱関連HP:緑のトラスト狭山へようこそ

里山通信第242号発行 (2025年4月)

「里山の手入れ」の活動内容紹介
満開のヤマザクラの下、東の森とモミジ林周りの柴や下草を刈取りました。新緑の雑木林は多様な緑が入交り、心が洗われるような清々しさを感じます。       

1) 里山の手入れと総会
2) 林床の草花
3) 4月20日(日曜日)里山自然観察会2025を予定
4) 森林整備協定書が締結
5)新会員のお知らせ
6) 5月3日(土曜日)次回里山の手入れ(持ち物:帽子、軍手、飲み物)
 ※雨天の場合は5月10日(土曜日)に延期します。
  

4月21日(日)の里山自然観察ウォーク2024

山通信第220号発行 (2023年5月)

山通信特集第219号発行 (4月16日里山ウォーク2023)

ロッジ水野の森で水野の森里山の会、だいこんの会、狭山モータースクール(株)、水野公民館、さや環緑の分科会、(株)Leafの共催で 「里山ウォーク2023」を開催しました。

山通信第218号発行 (2023年3月)

4月1日里山の手入れは、ロッジ水野の森(西の森)入口から入ったところのアズマネザサの刈り取りを中心に実施し、そのあと、2022年度の総会を開催

山通信第217号発行 (2023年3月)

山通信第216号発行 (2023年2月)

山通信第215号発行 (2023年1月)

山通信第214号発行 (2022年12月)

山通信第213号発行 (2022年11月)

山通信第212号発行 (2022年10月)

ロッジ水野の森2022年(東の森)

カシナガ被害調査

220806ロッジ水野の森ナラ枯れ被害東MAP

団体名
水野の森里山の会
活動日
202545(土曜日)
活動の参加者数
37名