水野の森里山の会では毎月第1土曜日の午前、定例的に里山の手入れをしています。活動内容は下記の観点で月々の活動内容が分かるよう里山通信にまとめて毎月発行しています。
月々の活動を記録して発行することで、会員の相互の理解の増進に役立てています。事情があって欠席した方もその時どんな活動をしたかが分かり、次回出席時の助けになります。
2020年3月以降の里山通信を当ポータルサイトに掲載して、以降の活動状況が分かるようにしました。
🌱活動関連団体:さやま環境ネットワーク
🌱関連HP:緑のトラスト狭山へようこそ
里山通信第240号発行 (2025年2月)
「里山の手入れ」の活動内容紹介
1)2月1日(土曜日):里山ロッジ近くの駐車場入り口の東側と、築山のクサギやアズマネザサの刈り取りなど、前回の続きを行いました。
2) 3月1日(土曜日):次回、里山の手入れ
ロッジ水野の森で水野の森里山の会、だいこんの会、狭山モータースクール(株)、水野公民館、さや環緑の分科会、(株)Leafの共催で 「里山ウォーク2023」を開催しました。
4月1日里山の手入れは、ロッジ水野の森(西の森)入口から入ったところのアズマネザサの刈り取りを中心に実施し、そのあと、2022年度の総会を開催