FAQ(よくある質問)

みどりの活動に興味のある方

Q みどりの活動に興味がありますが、どんな団体がどのような活動をしているのですか 。

「ボランティア団体紹介」や「活動レポート」のページを見て、みどりの活動をしている団体を探してみてください。

Q 各団体が行っている活動を自分ができるかわかりません。お試しで体験してみることはできますか。

県や市町村、企業・ボランティア団体などが主催するイベントを「イベント」ページに掲載しています。まず自分に合ったものを選んでトライしてみましょう。

Q みどりの活動をしているボランティア団体に所属して活動することはできますか。

「ボタンティア活動紹介」ページに会員募集の有無の記載があります。確認して各団体に問い合わせてみましょう。

Q みどりの活動を行いたいのですが、道具や資金がありません。自治体の支援はありますか。

「支援情報」のページに県内自治体等のみどりの活動に対する支援情報を掲載しています。

Q みどりの活動を始めたのですが、知識や技術の習得するための研修会などがありますか?

「イベント」ページには、自治体などが主催するみどりの活動に必要な研修や講習会の開催情報を掲載しています。また、「支援情報」ページには自治体による各種支援情報を掲載しています。

Q  県内の緑地マップ「緑ナビ」がありますが、緑地を見に行くことはできますか。

地図を頼りにアクセス!してみましょう。ただし、ここで掲載している緑地の全てが公開している訳ではありません。予め確認をお願いします。

Q みどりの掲示板に書き込みしたいのですができますか。

サイトへの利用者登録をした団体であれば書き込むことができます。

Q 当サイトを利用して情報発信したいんですが、誰が参加して掲載できるのでしょうか。

対象は、県内の緑地等で活動している企業、ボランティア団体、NPO、自治会、保育園・幼稚園、小・中学校、高等学校、大学などの教育機関などです。
なお、県外在住でも県内で活動をしている団体であれば掲載できます。
また、県内市町村及びその関係団体、県の関係部局及び関係団体も掲載できます。

Q このサイトへの参加方法を教えてください。

利用規約を熟知、承諾の上、利用者登録申込書(以下参照)に必要事項を記載し、当課宛て提出してください。当課からIDとパスワードを提供するので、利用者専用の入口から入力してください。

利用登録の方法

Q このサイトへの情報掲載方法について教えてください。

利用者専用の入口からID及びパスワードを入力し、管理画面に入ってください。
管理画面から記載ページや項目を選択して記載してください。その他、詳しくは、利用マニュアルがありますので以下を参照してください。
URL(リンク)

Q 利用者登録申込書に記載した内容が変わった場合、連絡は必要ですか。

連絡担当者の連絡先が変わった場合には、みどり自然課までご連絡をお願いします。連絡がつかなくなった場合、利用登録を抹消することがあります。

Q このサイトの退会方法について教えてください。

みどり自然課まで退会したい旨の連絡をお願いします。
電話048-830-3190、Eメールa3140-08@pref.saitama.lg.jp

Q どのような活動が対象なのでしょうか。

県内の緑地等における、みどりの保全・創出・活用に係る活動です。
例えば里山や平地林の保全活動、野生動植物の保全活動、公園や学校、街路脇の花壇への花や苗木の植栽活動、河川敷やビオトープなどにおける自然観察会など、また緑化啓発イベントなどが対象となります。
活動は、企業の営利を追求する活動は除きますが、業務のうち環境保全等の目的と合致する活動や企業のイメージアップや社会的責任を果たすために実施するCSR活動は対象となります。

Q このポータルサイトのどのページに記事を掲載できるのでしょうか。

企業・団体等は、イベント、ボランティア活動紹介、活動レポート、みどりの掲示板板の各ページです。
県内市町村の関係部局等は、イベント、緑地マップ、ボランティア活動紹介、活動レポート、みどりの掲示板、活動支援の各ページです。

(1)イベントについて

Q イベントは、どのような趣旨で開催されるものを掲載すべきなのでしょうか。

みどりの保全・再生・創出、環境保全、生物多様性保全などの各分野のイベントとして、例えば植樹会、自然観察会、保全活動、清掃活動、技術講習・講座・講演・セミナー、みどりの啓発イベントなどを想定しており、これらに類するイベントも含むものとします。

(2)みどりの情報について

Q みどりの情報には、どのような記事を掲載しているのですか。記事の掲載依頼もできるのでしょうか。

県民の関心を引くような話題として、県内の緑地紹介、みどりに関連した作文・絵画・写真等のコンクールや募金運動など、県民に広くお知らせしたいイベント以外の催しものを想定しています。ご要望があれば、ページの趣旨に適合する範囲で掲載したい記事を掲載できます。

(3)ボランティア団体紹介について

Q ボランティア活動情報には、全ての項目の情報を掲載しなければならないのですか。

原則的には、入力項目はできるだけ全て記載をお願いします。ただし、入力した情報は原則全て公開となるため、理由があって掲載できない情報は記載しなくても構いません。

Q 記載した活動報告は時間の経過と共に表示が消えてしまうのでしょうか。

活動報告は、過去の活動報告として蓄積していきますのでサイトの運営が続く限り、消えません。

(4)みどりの掲示板について

Q みどりの掲示板には、どんな内容を記載して良いのでしょうか。

緑地やイベント・活動、主催する講習・講座など、みどりに関する内容です。各テーマについて、企業や団体間の交流を図ることが目的ですので、その範囲であれば、何でも構いません。

(5)活動支援について

Q 活動支援は、どのような支援を対象としていますか。

掲載を想定している活動の支援は、①助成金・補助金、②苗木の提供、③花の提供、④資器材の提供、⑤その他であり、詳細は以下のとおりです。

①助成金・補助金
対象は、みどりの保全・創出・活用に係る活動に対するものを掲載対象とします。例えば、里山・森林づくり事業、緑化事業、屋上緑化、壁面緑化など敷地・生け垣など造成による補助金や助成制度などです。
ただし、土地の場所は問いませんが、生業に密接に関わるものを除きます。
なお、活動は、環境保全、生態系保全、希少野生動植物の保護に関するものを含めます。

②苗木の提供
苗木の現物提供の支援については、みどりの再生や環境保全等に供するものを対象とします。
特に、記念日など個人的なお祝いの贈呈として提供するものやイベントや研修時での苗木配布による個人的な活動への支援も含めるものとします。

③花の提供
花植え活動を促進するための花の提供についても、みどりの活動として掲載対象とします。

④資器材等の提供
プランター、スコップ、土壌・肥料など、活動に必要な資材の提供についても掲載対象とします。

⑤その他の提供
例えば、軍手の提供、専門家や講師派遣などについても掲載対象とします。

(6)緑ナビの緑地情報について

Q 掲載対象としているのはどのような緑地ですか。

緑地とは、樹林や草花などのみどりが生育する基盤となる土地、水面を指します。
具体的には、県内の森林、里山や平地林、自然公園、都市公園、学校及び児童保育施設などに存する緑地が対象となります。
例えば、森林法(2条)で定める森林、都市緑地法(3条)で定める緑地、都市公園法(2条)で定める公園又は緑地、自然公園法(2条)で定める自然公園、国立公園、国定公園等、都市緑地法に基づく特別緑地保全地区、市民緑地、緑地協定、首都圏近郊緑地保全法に基づく近郊緑地特別保全地区、近郊緑地保全区域、市民緑地、都市計画法で定める風致地区、都市の美観風致を維持するための樹木の保存に関する法律に基づく保存樹及び保全樹林、ふるさと埼玉の緑を守り育てる条例に基づくさいたまの緑の景観地、彩の国みどりの優秀プラン賞の受賞緑地、その他各自治体の条例に基づく保全緑地、緑のトラスト保全地、オープンガーデンなどです。

Q 緑ナビのページにお気に入りの緑地を加えてほしいのですができますか。

このページで表示する緑地は、多くの人が触れたり見たり感じたりすることができる場所を登録していますが、サイトの趣旨等から必ずしもご要望に応えることはできないこともあります。要望があればお聞きしますので、みどり自然課みどりの基金・県民運動担当までご連絡ください。

(7)その他

Q エラーメッセージがでてしまい、記事を入力できません。

管理画面から記事の入力中にエラーメッセージが出てしまい、入力できない場合には、
みどり自然課みどりの基金県民運動担当までお問い合わせください。
(推奨動作環境はMicrosoft Internet Explorer 11 / Mozilla Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Edgeブラウザ 最新版です。)

Q 問い合わせ先を教えてください。

問い合わせはこちらまで。
埼玉県環境部みどり自然課みどりの基金県民運動担当
TEL:048-830-3190 FAX:048-830-4775
E-mail:a3140-08@pref.saitama.lg.jp